Jetson Xavier NX コンパイラ OpenCV(cuda 付き)

Jetson Xavier NX はデフォルトで OpenCV 4.5.4 (cuda なし) をインストールしますが、プロジェクトでは高速化のために OpenCV が cuda を使用する必要があるため、OpenCV を再コンパイルする必要があります。これは、複雑な環境や依存関係を回避するために、ターゲット マシン上で直接コンパイルすることを容易にするためです。

1. OpenCV ソースコードをダウンロードする

ダウンロードリンク:

OpenCV・GitHub

ここからopencv-4.5.4とopencv_contrib-4.5.4をダウンロードし、ダウンロードして解凍します。

2.元の OpenCV をアンインストールします

sudo apt-get purge libopencv* python-opencv 

アンインストールされているかどうかを確認します。

ライブラリ:

pkg-config opencv --libs

バージョン:

pkg-config opencv --modversion

コンテンツがない場合は、アンインストールされたことを意味します。

3. 依存関係をインストールする

sudo apt-get update
sudo apt-get install build-essential pkg-config
sudo apt-get install -y cmake libavcodec-dev libavformat-dev libavutil-dev \
    libglew-dev libgtk2.0-dev libgtk-3-dev libjpeg-dev libpng-dev libpostproc-dev \
    libswscale-dev libtbb-dev libtiff5-dev libv4l-dev libxvidcore-dev \
    libx264-dev qt5-default zlib1g-dev libgl1 libglvnd-dev pkg-config \
    libgstreamer1.0-dev libgstreamer-plugins-base1.0-dev mesa-utils  
sudo apt-get install python2.7-dev python3-dev python-numpy python3-numpy

4. OpenCVの設定

cd opencv-4.5.4
mkdir build
cd build

sudo cmake-gui

フィルタ機能を使用してCUDA関連のオプションを確認できます

OPENCV_EXTRA_MODULES_PATH は opencv_contrib-4.5.4/modules に構成されます

注意:Linux環境にインストールするので「OPENCV_GENERATE_PKGCONFIG」のチェックを忘れずに

5. コンパイルとインストール

sudo make -j8
sudo make install

ここでのコンパイル時間は比較的長く、約数時間かかります。

6.構成

1) リンクライブラリを設定する

sudo ldconifg -v

OpenCV ライブラリをパスに追加します。

sudo vi /etc/ld.so.conf.d/opencv.conf

に追加:

/usr/local/lib

設定が有効になるのは次のとおりです。

sudo ldconfig

2) 環境変数を設定する

sudo vi /etc/bash.bashrc

に追加:

PKG_CONFIG_PATH=$PKG_CONFIG_PATH:/usr/local/lib/pkgconfig
export PKG_CONFIG_PATH

設定が有効になるのは次のとおりです。

source /etc/bash.bashrc

7. チェック

ライブラリ:

pkg-config opencv --libs

バージョン:

pkg-config opencv --modversion

対応する出力コンテンツを用意するだけです。

以下からも入手可能です:

opencv_version

OpenCV のバージョンを問い合わせます。

おすすめ

転載: blog.csdn.net/propor/article/details/130057908