Docker コンテナーのログ ビュー

1.コンテナログ閲覧コマンド

Usage:  docker logs [OPTIONS] CONTAINER

Fetch the logs of a container

Options:
      --details        Show extra details provided to logs
  -f, --follow         Follow log output
      --since string   Show logs since timestamp (e.g. 2013-01-02T13:23:37Z) or relative (e.g. 42m for 42 minutes)
  -n, --tail string    Number of lines to show from the end of the logs (default "all")
  -t, --timestamps     Show timestamps
      --until string   Show logs before a timestamp (e.g. 2013-01-02T13:23:37Z) or relative (e.g. 42m for 42 minutes)

2. コマンドパラメータの使用シーン

1) 開始時刻と終了時刻に従ってコンテナー ログを表示する

たとえば、過去 20 分間から過去 10 分間までの influxdb コンテナーのログ情報を表示するには、次のコマンドを実行します。

docker logs --since="20m" --until="10m" influxdb

[説明]: –since が開始時刻を経過し、–until が終了時刻を経過するまで。

2) UTC 形式の時刻を使用してコンテナ ログを表示する

たとえば、2022-10-10T02:31:00Z 以降の influxdb コンテナーのログ情報を表示するには、次のコマンドを実行します。

docker logs --since="2022-10-10T02:31:00Z" influxdb

3) ログのタイムスタンプを表示する

たとえば、 influxdb コンテナーの過去 20 分から過去 10 分間のログ情報 (タイムスタンプを表示)を表示するには、次のコマンドを実行します。

docker logs --since="20m" --until="10m" -t influxdb

[説明]:タイムスタンプを表示するには、-tまたは–timestampsパラメータを使用します。

4) 最後の n 行のログを表示する

たとえば、過去 20 分から過去 10 分間までの influxdb コンテナーのログ情報 (タイムスタンプを表示)の最後の 100 行を表示するには、次のコマンドを実行します。

docker logs --since="20m" --until="10m" -t --tail 100 influxdb

また

docker logs --since="20m" --until="10m" -t -n100 influxdb

【解説】: -tail 100または-n100 は最後の 100 行を意味します。

5) トレースログ出力

たとえば、過去 20 分間の influxdb コンテナーのリアルタイム ログ情報 (表示されるタイム スタンプ) を表示するには、次のコマンドを実行します。

docker logs -f --since="20m" -t  influxdb5

【説明】: -fまたは-followはトレースログ出力を意味します。


おすすめ

転載: blog.csdn.net/aikudexiaohai/article/details/130103644