研究ノート:クイックソート

基本的な手順:
1。分割点xを決定します(a [l]、a [r]、a [l + r >> 1])
2。間隔を分割します(片側がx未満、xより大きい)反対側)
3。左端と右端を再帰的に処理します

const int N = 1e5+5;
int n,a[N];

void quick_sort(int a[],int l,int r)
{
    
    
	if(l>=r)	return ;
	
	int i=l-1,j=r+1,x=a[l+r>>1];
	while(i<j)
	{
    
    
		while(a[++i]<x);
		while(a[--j]>x);
		if(i<j)	swap(a[i],a[j]);
	}
	quick_sort(a,l,j);
	quick_sort(a,j+1,r);
}

int main()
{
    
    
	scanf("%d",&n);
	for(int i=0;i<n;i++)	scanf("%d",&a[i]);
	quick_sort(a,0,n-1);
	for(int i=0;i<n;i++)	printf("%d ",a[i]);
	return 0;
}

クイックソートの巧妙な使用:配列内でk番目に小さい数を見つけます

クイックソートプロセスで分割点xが選択されるため、配列の左側の数値はx以下であり、右側の数値はx以上です。m個の数値があると仮定します。配列の左側にあり、最初のm個の数値が左側にあります
。m> = kの場合、k番目に小さい数値が左側にあり、再帰的に左側にあります。
それ以外の場合、k番目に小さい数値がオンになります。右側、k番目に小さい数が右側にあり、km番目に小さい数が右側にあります

#include<cstdio>
#include<cmath>
#include<ctime>
#include<cstring>
#include<iostream>
#include<map>
#include<set>
#include<stack>
#include<queue>
#include<string>
#include<vector>
#define ll long long
#define ull unsigned long long
#define up_b upper_bound
#define low_b lower_bound
#define m_p make_pair
#define mem(a) memset(a,0,sizeof(a))
#define IOS ios::sync_with_stdio(false);cin.tie(0);cout.tie(0)
#define inf 0x3f3f3f3f
#include<algorithm>
using namespace std;

inline ll read()
{
    
    
	ll x=0,f=1; char ch=getchar();
	while(ch<'0'||ch>'9')	{
    
     if(ch=='-') f=-1; ch=getchar(); }
	while('0'<=ch&&ch<='9')	x=x*10+ch-'0', ch=getchar();
	return f*x;
}

const int N = 1e5+5;
int n,k,a[N];

int quick_sort(int l,int r,int k)
{
    
    
	if(l==r)	return a[l];
	
	int i=l-1,j=r+1,x=a[l+r>>1];
	while(i<j)
	{
    
    
		while(a[++i]<x);
		while(a[--j]>x);
		if(i<j)	swap(a[i],a[j]);
	}
	int nums=j-l+1;//左边的个数
	if(nums>=k)	quick_sort(l,j,k);
	else	quick_sort(j+1,r,k-nums);
}

int main()
{
    
    
	cin>>n>>k;
	for(int i=0;i<n;i++)	scanf("%d",&a[i]);
	cout<<quick_sort(0,n-1,k)<<endl;
	return 0;
}

おすすめ

転載: blog.csdn.net/m0_50815157/article/details/113417283