C01(基本データ型)

1.データ型とは

1.1データ型とは

  • データ型は、固定メモリサイズのエイリアスとして理解できます。
  • データ型は変数を作成するためのモデルです

1.2データ型が必要な理由

データ型の概念を導入した後、プログラマーがメモリ上で操作するのは便利なので、プログラマーはメモリに直接アクセスする必要はありません

2.変数とは

変数の性質は何ですか?

  • 変数は、実際の連続ストレージスペースのエイリアスです。基本データタイプとは異なり、基本データタイプは連続ストレージスペースのエイリアスですが、実際のストレージスペースではありません。これはルールに相当します。
  • プログラム内の変数を使用して記憶域に名前を付け、
  • 記憶域を申請した後、変数名を使用して記憶域を使用します
    ここに画像の説明を挿入

3.データ型と変数の関係

上記の研究では、変数を特定のタイプのデータと見なすことができることがわかりました。変数に対応するデータ型、それらの2つが占めるストレージ領域のバイト数は同じです。具体的には、次の例を参照してください。

#include <stdio.h>

int main()
{
    char c = 0;
    short s = 0;
    int i = 0;
    
    printf("%d, %d\n", sizeof(char), sizeof(c));
    printf("%d, %d\n", sizeof(short), sizeof(s));
    printf("%d, %d\n", sizeof(int), sizeof(i));
    
    return 0;
}

演算結果:

ここに画像の説明を挿入

4.カスタムデータタイプと変数の作成

データ型をカスタマイズし、カスタムデータ型を使用して変数を作成することもできます。次のコード:

#include <stdio.h>

typedef int INT32;
typedef unsigned char BYTE;
typedef struct _tag_ts
{
    BYTE b1;
    BYTE b2;
    short s;
    INT32 i;
} TS;

int main()
{
    INT32 i32;
    BYTE b;
    TS ts;
    
    printf("%d, %d\n", sizeof(INT32), sizeof(i32));
    printf("%d, %d\n", sizeof(BYTE), sizeof(b));
    printf("%d, %d\n", sizeof(TS), sizeof(ts));
    
    return 0;
}

演算結果:

ここに画像の説明を挿入

5.まとめ

  • データ型の本質はモデルです
  • データ型は必要なメモリのサイズを表します
  • 変数の本質は、メモリのセクションのエイリアスです
  • 変数は特定のデータ型に属しています
  • 変数が配置されているメモリのサイズは、変数が属するデータ型のサイズによって異なります
公開された123元の記事 ウォン称賛31 ビュー90000 +

おすすめ

転載: blog.csdn.net/qq_40794602/article/details/105123083