Centos8.2ネットワークカード設定ファイルの説明

ネットワークカード設定ファイルの説明

[root@localhost network-scripts]# cat ifcfg-ens4f1
TYPE=Ethernet
PROXY_METHOD=none
BROWSER_ONLY=no
BOOTPROTO=dhcp
DEFROUTE=yes
IPV4_FAILURE_FATAL=no
IPV6INIT=yes
IPV6_AUTOCONF=yes
IPV6_DEFROUTE=yes
IPV6_FAILURE_FATAL=no
IPV6_ADDR_GEN_MODE=stable-privacy
NAME=ens4f1
UUID=c30e9eed-e3fe-47bd-aba0-95f15a688dc5
DEVICE=ens4f1
ONBOOT=no
[root@localhost network-scripts]# cat ifcfg-ens4f0
TYPE=Ethernet
PROXY_METHOD=none
BROWSER_ONLY=no
BOOTPROTO=none
DEFROUTE=yes
IPV4_FAILURE_FATAL=no
IPV6INIT=yes
IPV6_AUTOCONF=yes
IPV6_DEFROUTE=yes
IPV6_FAILURE_FATAL=no
IPV6_ADDR_GEN_MODE=stable-privacy
NAME=ens4f0
UUID=ba044f36-da09-41aa-b9cd-e66682823209
DEVICE=ens4f0
ONBOOT=yes
IPADDR=10.17.22.153
PREFIX=24
GATEWAY=10.17.22.254

これは Linux システムのネットワーク構成ファイルであり、各行の意味は次のとおりです。

  • TYPE=Ethernet: ネットワークインターフェースのタイプはイーサネットです。
  • PROXY_METHOD=none: プロキシ モードはプロキシなしに設定されています。
  • BROWSER_ONLY=no: ブラウザに限定されません。
  • BOOTPROTO=none: IP アドレスの割り当てに動的 IP プロトコルを使用せず、手動で IP アドレスを設定します。
  • DEFROUTE=yes:デフォルトルートを設定します。
  • IPV4_FAILURE_FATAL=no: IPv4 障害は致命的ではありません。
  • IPV6INIT=yes: IPv6 プロトコルのサポートを有効にします。
  • IPV6_AUTOCONF=yes: IPv6 を使用したアドレスの自動構成を許可します。
  • IPV6_DEFROUTE=yes:IPv6デフォルトルーティングが有効になっています。
  • IPV6_FAILURE_FATAL=no: IPv6 障害は致命的ではありません。
  • IPV6_ADDR_GEN_MODE=stable-privacy: IPv6 アドレス生成モードは安定したプライベート アドレスです。
  • NAME=ens4f0: ネットワークインターフェース名はens4f0です。
  • UUID=ba044f36-da09-41aa-b9cd-e66682823209: ネットワークインターフェースの一意の識別子。
  • DEVICE=ens4f0: ネットワークインターフェースデバイス名はens4f0です。
  • ONBOOT=yes: 電源投入時にこのネットワーク インターフェイスをアクティブにします。
  • IPADDR=10.17.22.153: ネットワーク インターフェイスの IPv4 アドレスを 10.17.22.153 として設定します。
  • PREFIX=24: サブネット マスクは 255.255.255.0、CIDR 表記では /24 です。
  • GATEWAY=10.17.22.254: このネットワーク インターフェイスの IPv4 デフォルト ゲートウェイを 10.17.22.254 に設定します。

おすすめ

転載: blog.csdn.net/qq_21688871/article/details/130749830