[C ++]有理数演算

問題の説明:
有理数は分数に変換できる数です。たとえば、2 / 3、533 / 920、および-12/49はすべて有理数ですが、無理数です。C ++では、有理数は事前定義されていません。必要に応じて有理数クラスを定義し、有理数の分子と分母を2つの整数変数に格納できます。有理数に対するさまざまな演算は、オーバーロードされた演算子を使用して実装できます。

基本要件:
有理数クラスを定義および実装し、オーバーロードされた演算子+、-、*、/を使用して有理数に対して算術演算を実行し、オーバーロードされた演算子==を使用して2つの有理数が等しいかどうかを判断します。最適化関数を記述します。その役割は、有理数の共通分母を減らすことです。つまり、有理数の分子と分母の間に共通の除数はありません(1を除く)。さらに、有理数を実数に変換する関数に加えて、コンストラクターと有理数出力関数を定義する必要があります。

テストデータ:
アプリケーションで、多数の有理数オブジェクトを作成し、パラメーターを使用してコンストラクターを使用して各有理数オブジェクトの値を異なるものにし、さまざまな操作を実行して、操作の結果を出力し、それらの正確さを検証します。
実現のヒント:
2つの有理数a / bとc / dがある場合、次のようになります。
(1)有理数加算分子= a d + bc;分母= b d
(2)有理数減算分子= a
d-b c ;分母= b d
(3)有理数に分子= acを掛ける;分母= b d
(4)有理数を分子= adで割る;分母= b c
(5)過負荷挿入(<<)と抽出(> >)操作Symbol。有理数を直接入力および出力できます。

有理数の入力形式を設定します。
整数1整数2 //整数1は分子、整数2は分母です。
有理数の出力形式は
分子/分母です。

最適化関数は、有理数オブジェクトの作成時に実行する必要があり、格納されている有理数が常に最適になるように、他のさまざまな操作を実行した後に実行する必要があります。2つの有理数が等しいかどうかを判断する場合、さまざまな操作を行った後に有理数が最適化されるため、2つの有理数が等しいかどうかを判断するには、2つの分子と分母が等しいかどうかを判断するだけで済みます。

RationalNumber.h

#pragma once
class RationalNumber{
    
    
private:
	int numerator;
	int denominator;
public:
	RationalNumber();
	RationalNumber(int, int);
	int gcd(int, int);
	void set(int, int);
	void print();
	void add(RationalNumber);
	void sub(RationalNumber);
	void mul(RationalNumber);
	void div(RationalNumber);
	bool operator==(RationalNumber);
};

RationalNumber.cpp

#include "RationalNumber.h"
#include<iostream>
using namespace std;
RationalNumber::RationalNumber(){
    
    }
RationalNumber::RationalNumber(int numerator, int denominator) {
    
    
	int temp = gcd(numerator, denominator);
	this->numerator = numerator / temp;
	this->denominator = denominator / temp;
}
int RationalNumber::gcd(int n,int m) {
    
    
	int t;
	if (n < m) {
    
    
		t = n;
		n = m;
		m = t;
	}
	if (n % m == 0) {
    
    
		return m;
	}
	else {
    
    
		return gcd(m, n % m);
	}
}
void RationalNumber::set(int n, int d)
{
    
    
	numerator = n;
	denominator = d;
	int temp = gcd(numerator, denominator);
	numerator /= temp;
	denominator /= temp;
}
void RationalNumber::print() {
    
    
	cout << numerator << "/" << denominator << "\n";
}

void RationalNumber::add(RationalNumber r)
{
    
    
	numerator = numerator * r.denominator + denominator * r.numerator;
	denominator = r.denominator * denominator;
	int temp = gcd(numerator, denominator);
	numerator /= temp;
	denominator /= temp;
}

void RationalNumber::sub(RationalNumber r)
{
    
    
	numerator = numerator * r.denominator - denominator * r.numerator;
	denominator = r.denominator * denominator;
	int temp = gcd(numerator, denominator);
	numerator /= temp;
	denominator /= temp;
}

void RationalNumber::mul(RationalNumber r)
{
    
    
	numerator *= r.numerator;
	denominator *= r.denominator;
	int temp = gcd(numerator, denominator);
	numerator /= temp;
	denominator /= temp;
}

void RationalNumber::div(RationalNumber r)
{
    
    
	numerator *= r.denominator;
	denominator *= r.numerator;
	int temp = gcd(numerator, denominator);
	numerator /= temp;
	denominator /= temp;
}

bool RationalNumber::operator==(RationalNumber r)
{
    
    
	if (numerator == r.numerator &&
		denominator == r.denominator) {
    
    
		return true;
}
	return false;
}

test.cpp

#include <iostream>
using namespace std;
#include"RationalNumber.h";
int main() {
    
    
	RationalNumber r1, r2;
	r1.set(7,26);
	r2.set(6, 26);
	r1.print();
	r2.print();
	r1.add(r2);
	r1.print();
	bool flag =  r1 == RationalNumber(1, 2);
	if (flag) {
    
    
		cout << "Yes";
	}
	else
	{
    
    
		cout << "No";
	}
}

おすすめ

転載: blog.csdn.net/weixin_48180029/article/details/113001558