HDU-2206 IP計算

説明文

オンラインコースでは、IPについて多くのことを学びました。IPの完全な名前はインターネットプロトコルです。IPを使用してIPネットワークアドレスを参照する場合があります。現在、IPV4は32ビットの符号なし整数で表されます。通常、ドットモードで表示されます。ドットはIPアドレスを4つの部分に分割します。各部分は8ビットであり、符号なし整数として表されるため(正符号で表示する必要はありません)、192.168.100.16などは、よく知られているIPアドレスであり、IPアドレス文字列にスペースがありません(次のように表されるため) 32の数字)。
しかし、不注意で、私はしばしば間違ったIPアドレスを書きます、今あなたは判断するためにプログラムを使う必要があります。

入力

入力には複数のケースがあり、各ケースには行があり、100文字以下です。

出力

いずれの場合も、入力IPが正しいかどうかを判断します。正しい入力の場合はYES、そうでない場合はNOです。

入力例

192.168.100.16

出力例

YES
#include <stdio.h>
#include <string.h>
#include <ctype.h>

char s[105];

int main()
{
    bool flag;
    int len;
    int points;
    int a[4];
    
    
    while (gets(s)){
        flag = true;
        len = strlen(s);
        if (len > 15 || len < 7 || s[0] == '.' || s[len-1] == '.'){
            flag = false;
        }else {
            for (int i = 0; i < len-1; i++)
                if (a[i] == '.' && a[i+1] == '.')
                    flag = false;
            if (flag){
                points = 0;
                for (int i = 0; i < len; i++){
                    if (s[i] == '.')
                        points++;
                    else if (!isdigit(s[i])){
                        flag = false;
                        break;
                    }
                }
                if (points != 3)
                    flag = false;
                else {
                    int j = 0;
                    memset(a, 0, sizeof(a));
                    for (int i = 0; i < len; i++){
                        if (s[i] != '.')
                            a[j] = a[j]*10 + (s[i]-'0');
                        else 
                            j++;
                    }
                    for (int i = 0; i < 4; i++){
                        //printf("%d, ", a[i]);
                        if (a[i] < 0 || a[i] > 255)
                            flag = false;
                    }
                }
            }
        }
        
        if (flag)
            printf("YES\n");
        else
            printf("NO\n");
    }
    return 0;
}

別の解決策:https : //blog.csdn.net/chaokudeztt/article/details/105307697

#include<cstdio>
#include<iostream>
#include<string.h>
using namespace std;
int main() {
	char s[100],temp[100];
	int a,b,c,d;
	char p;
	while(cin.getline(s,100)) {
		int flag=0;
		int len=strlen(s);
		for(int i=0;i<len;i++){
			if(s[i]==' '){
				flag=1;
				break;
			}
		} 
		if(flag==0&&sscanf(s,"%d.%d.%d.%d%c",&a,&b,&c,&d,&p)==4&&a>=0&&a<=255&&b>=0&&b<=255&&c>=0&&c<=255&&d>=0&&d<=255) {
			sprintf(temp,"%d.%d.%d.%d",a,b,c,d);
			if(strcmp(temp,s)==0) {
				cout<<"YES"<<endl;
			} else {
				cout<<"NO"<<endl;
			}
		} else {
			cout<<"NO"<<endl;
		}
	}
	return 0;
}

 

339の元の記事を公開 賞賛された351 170,000回

おすすめ

転載: blog.csdn.net/Aibiabcheng/article/details/105353401