3.3 データベースシステム-データベースアーキテクチャ:概念構造設計段階、概念構造設計、ER図、概念構造設計プロセス

3.3 データベース アーキテクチャ: 概念構造設計フェーズ、概念構造設計、ER 図、概念構造設計プロセス

概念構造設計

概念構造設計とは、要求仕様書の成果物を参照し、アプリケーション要件をデータで考慮したものである. 概念設計は実世界の抽象化であり、得られるものは概念モデルである. データベースに記載されている概念モデル実際には、エンティティ関係図とも呼ばれる ER 図を指します。

概念構造の設計段階では、処理プロセス中にデータベース管理システムは考慮されていませんでした.データベース管理システムとは何の関係もありません.つまり、DBMSとは何の関係もありません.MySQL、Oracle、など、なんといっても設計の段階では、コンセプトに対応するデータを現実世界のER図の形に抽象化するだけの構造設計段階です。

ER図を取得したら、次は論理構造設計に入ります。

ER図

写真の説明を追加してください

ER図はEntity Relationship Diagramの略で、EはEntity、RはRelationshipを意味します。
エンティティはインスタンスの集合であり、エンティティ セットとも呼ばれます。これは長方形で表されます。2 つのエンティティとエンティティの間には関係があります。この関係はひし形で表されます。エンティティと関係に加えて、対応するエンティティも接続されます。属性と呼ばれる特別な特徴値が記録されます。属性は楕円で表され、対応するエンティティが線で結ばれています。

属性は、エンティティーの属性、または関係自体の属性にすることができます。

2 つの異なるエンティティ間のリンク:

  • 1 対 1 (1:1)
  • 1 対多 (1:n)
  • 多対一 (n:1)
  • 多対多 (n:m)

概念構造の設計プロセス

写真の説明を追加してください
1 人で ER 図を作成するのは負担が大きいため、必要に応じて、まずデータを抽象化し、次にそれを別の人に配布して部分的な ER モデルを設計し、最後にそれらをマージします。

統合方法:

  • 一度に統合された複数の部分ER図
  • 段階的に統合し、一度に 2 つのローカル ER を累積的に統合します。

統合の競合と解決策:

  • 属性の競合: 属性の競合と属性値の競合を含む
  • 名前の競合: シノニムとシノニムを含む
  • 構造上の競合: 同じオブジェクトが異なるアプリケーションで異なる抽象化を持ち、同じエンティティの異なるローカル ER 図に含まれる属性の数と属性の順序が完全に同じではない

おすすめ

転載: blog.csdn.net/qq_41929714/article/details/129711105
おすすめ